FinancialSpider 〜夫にはナイショで家計上手。あなたが求めるバイブルがここに。〜         
FinancialSpider>>金融商品ガイドブック>>郵便貯金 |→TOP|


郵便貯金

意外に知られていない、郵便局の「ゆうちょ」。お財布がわりにぴったり!




一つお聞きしたいことがあります。
「あなたは郵便局の口座をお持ちですか?」


またまた朗報です。
これであなたは、1回につき105円もしくは210円得しましたよ(笑)。


なぜかって?
それは
郵便局の「ゆうちょ」の存在を知ったからです。


銀行だと時間外手数料とかいって、105円もしくは210円取られますよね?
「ゆうちょ」だとそれがないんです。


預金を土曜日に下ろしても、日曜日に下ろしても、
タダなんです!!(もちろん他金融機関から下ろせば手数料はかかりますけど・・・)


これってすごい魅力じゃないですか?
だって利子だけで105円をもらえるのに何年かかると思いますか?


とりあえず計算してみました(笑)
1万円を年利0.03%で運用した場合・・・
100円を利子で受け取るためには、
約50年・・・かかります。


50年ですよ・・・。
織田信長の時代だったら人生終わってますよ(笑)


だからオススメなんですよ。
いつでもどこでも下ろせる、まるでお財布のように。



どうですか?気になりはじめました?
「うん、うん」と言う方はゆうちょのHPはこちら>>(笑)






「ゆうちょ」ベストチョイス!!数ある商品の中から「これは!!」と言うものを選んでみました!

通常貯金


先ほど話したとおり、時間外手数料がタダです。
全国の郵便局で出し入れ自由なので、本当におサイフ代わりになると思います。


また、送金機能のついた「ぱ・る・る」にすると送金額にかかわらず、ATM利用で一律130円(窓口利用の場合は140円)でゆうちょ同士の送金ができます。


そのほかに、公共料金や各種支払い代金を通帳から自動的に支払うことができ、また給料や年金も受け取れます。
最近では、ホームサービスというサービスがあり、インターネットや携帯電話などからも、送金や残高照会もできるようになっています。
預入期間 ・制限なし
預入金額 ・10円以上、1円単位
利率 ゆうちょの利率はこちら>>
利率変更日 ・原則として毎月第1月曜日
受取利子 ・毎年3月末を区切って元金に加えられます。
・利子にかかる税率は20%(源泉分離課税)
付利単位・方法 ・10円以上、日割計算
・年1回(3月末を区切って)元金に加えられます。


定額貯金


ゆうちょのメイン商品です。

半年複利

半年ごとに(元金+利子)×利率という利子が利子を生むシステムです。
信じられませんが、バブルの頃の定額貯金はこの複利のおかげで、10年で約2倍になりました。すごいでしょ?

あっ、それと右の表で利率のところをゆうちょのHPにリンクしたのは私がなまけものだからではないですよ(笑)


利率は市場金利などで随時改定されるものですから、少しでも新鮮な情報を提供したいからなんですよ(いいわけ?)
他の金融機関もそうなんですけど、大体月に2回(第1・3月曜日)ほど市場金利などを考慮して金利の見直しをやっています。
預入期間 ・6ヶ月から最長1年まで。自由満期の貯金です。
預入金額 ・1000円以上。(ただし1000円未満の端数を付けることはできません。)
・預入口数は1000円、5000円、1万円、5万円、10万円、50万円、100万円、300万円の8種類
利率と利子計算 ゆうちょの利率はこちら>>
利子分割払 ・元金を下ろさずに利子だけを受け取れるシステムです。(毎年1回受け取れます。)
・受取方法は現金と通常貯金への振込の2種類
その他 ・口数単位で分割払戻OK!
・「ゆうゆうローン」の利用が可能。貸付利率は、返済時の適用利率+0.25%
・10年の満期を迎えると以降は通常貯金の利率になります。


定期貯金(愛称:ニュー定期)


この定期貯金は上の定額貯金と違って、預入時にあらかじめ運用する期間を決めておくことが大きな違いです。

それにこの商品には大きな
秘密があります・・・。かなり有名な裏技なんですがね(笑)名付けて・・・
「1000円1口1ヶ月定期」(そのままかい!)やり方は簡単!まず1000円1口で定期貯金の通帳を作ります。あとは繰り返すのみ!1冊で24口できますから、毎日貯金しても1ヶ月はもちます。その秘密と言うのが1ヵ月後の満期で1000円に1円の利子がつきます!!すごいでしょ?分りにくい?


 えー、詳しくお話ししますと、郵便貯金は現在、「1円未満、10銭以上の利子は、1円に切り上げる」という事が法律で定められています。
従って、1000円の0.15%(年率)で、1ヶ月に付く利子は


1000円×0.0015÷12=0.125円(12.5銭)


となり、1ヶ月の利子は1000円に付き1ヶ月で1円付くことになります。
1年間では12円付きますので、
1.2%の金利が得られます。
また税金ですが、普通は預貯金は20%が源泉課税されますが、この場合の1円未満の税金は切り捨てられて、実質非課税になります。
要するに1000円預ければ1年で12円の利子がつくってことです。1000円×10口=1万円だと120円!1000円×1000口=100万円だと12000円がつきます。魅力的じゃないですか?
預入期間 ・1ヶ月以上、4年以内。3年以内なら1ヶ月単位で期間を自由に設定
預入金額 ・1000円以上(ただし、1000円未満の端数を付けることはできません。)
利率利子計算 ゆうちょの利率はこちら>>
自動継続 ・自動継続の手続きをしておけば、満期を過ぎても新しい利率でニュー定期を続けられます。
(自動継続は預入期間が1月、3月、6月、1年、2年、3年、4年の貯金に限ります。)
その他 ・「ゆうゆうローン」のご利用もできます。貸付利率は、返済時の適用利率+0.5%
・分割払戻はできません。
・満期を迎えると以降は通常貯金の利率になります。





Copylight(c)2004 FinancialSpider All Lights Reserved.
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送